東京半蔵門、麹町の老舗酒屋相模屋平助商店からのお知らせをご案内。お酒の小売はお任せください。

明治十八年創業 相模屋平助商店

  • 日本語
  • English
  • お問い合わせ
  • こだわり
  • 取扱商品
  • 相模屋のカウンター
  • 店舗案内
  • ホーム

お知らせ

お知らせ

ホーム >> お知らせ

RSS

アニー&政章柴田の「本当のフランスを知る トゥールーズ編」Decouverte de la France Toulouse

2024.05.28

アニー&政章柴田の「本当のフランスを知る トゥールーズ編」Decouverte de la France Toulouse アニー&政章柴田の「本当のフランスを知る トゥールーズ編」Decouverte de la France Toulouse のご報告!

  5月25日(土)、相模屋平助商店でアニー&政章柴田さんの「本当のフランスを知る トゥールーズ編」(Decouverte de la France Toulouse )を開催いたしました。再開した相模屋の最初のイヴェントです。

   アヌシー、アルザス、リヨンに続く第4回目のこの会は、柴田ご夫妻と私どもの手作り感一杯の会です。ご参加いただいたお客様、お手伝いいただいた皆様、郷土菓子のフェネトラを作ってくれたパティシエさん、皆さん本当にありがとうございました。運営側の私が相変わらずバタバタして、乾杯のすみれのリキュールでつったキール(綺麗だったんですよ!)、お二人のお話の後の茶話会のお料理(なかなかの出来栄え!!)、歓談しているお写真を撮り忘れてしまいました。次回から気を付けます。

   再開した相模屋ではお酒の販売と一緒に肩の力を抜いた少しだけ文化の香りのするイヴェント、Petitコンサート、そして絵画や写真、陶器茶器などの展示などギャラリー的な要素を兼ねたお酒屋さん(お茶やお酒もいただける。)に変身したいと思います。絵本作家さんやガラス絵の作家さんともお知り合いになれて嬉しくなりました。

   変身しながらの営業ですが、皆さんお気軽にいらしてください。次回は7月20日(土)午後2時より、高田恵美(ヴォーカル)&井上智(ギタリスト)のジャズコンサートです。そして、クラシックコンサートのご案内もできるといいな、と夢を膨らませています。


   We had an event on last Saturday i.e. 25th May at our shop SAGAMIYA. The title was Decouverte de la France Toulouse by M.&Mme. Shibata. It was our first event after restart.

    In this event you will find our hand-made feel and this time was the fourth time following by Annecy, Alsace and Lyon. We really thank to our customers, my friends who helped us and pâtissier who made local sweets fenetra etc. As usual, I flop around to forget to take pictures of lovely cocktail with liqueur of violet and wine of Gillac and everybody.

We, SAGAMIYA are going to change as a bottle shop with Gallery and café culture, having events, petit concert, short term exhibition of pictures, photos and pottery. Based on this plan, I am happy to get to know wonderful painters.

So, please feel free to visit us any time. I hope to have classic concert also.

As for your information, we are going to have Jazz concert on Saturday 20th of July at 2pm. I hope to see you soon.

美味しいだけじゃない地球と共に歩むベルギービール!2

2024.05.02

美味しいだけじゃない地球と共に歩むベルギービール!2 前回、「美味しいだけじゃない地球と共に歩むベルギービール」でご紹介させていただきました、「ヴェルデュック」の詳細をご紹介させていただきます。こんなに地球と共に歩むベルギービール、嬉しくなりませんか!

最高の品質をもつ、伝統的で持続可能なプレミアム・ベルギー・ビール、「ヴァルデュック」。「ヴァルデュック」はルーヴァン・カトリック大学醸造研究所で知り合った二人が最先端の醸造技術と伝統製法を活用し、最高品質と完全な持続可能性を実現したベルギー・ビールです。

 2017年、二人の醸造家が出会い、伝統とテクノロジー、そして、持続可能性を融合した理想が実現されました。
・厳格な伝統に従って醸造、瓶内二次発酵を行う。
・最新の醸造技術によって最高の品質を定して製造。
・原料は全て地元産にこだわる。
・水、麦芽、ホップ、糖類、酵母のみを原料とする。
・香辛料、添加剤、その他の香料は一切加えない。
・完全に持続可能で、環境負荷を出さない。
という理念の下、18世紀より続くムーリス=ハンケ醸造所をヴァルデュック=トール醸造所として復活させました。

 醸造過程で出た使用済みの穀物は回収され、50メートル離れた「ポンソ―農場」で牛の餌となり、その牛の糞は堆肥となり畑で利用されます。農場で生産され隣村で製麦され、醸造されています。原料のうちの1%以下であるホップについても、隣のコミューンで醸造所の生産者が自ら手摘み収穫をしています。近隣のものを自らの手で収穫することで、最高の品質の原料を作るだけでなく、環境負担低減にもつなげています。

 大麦の生産者組合と穀物製造会社と共同で合理的減農薬(Lutte Raisonee)を実践し、画一的な欧州Bio規格でない、高品質で持続可能な基準で栽培された穀物を利用しています。

 醸造でも環境負担のの低減を実現。醸造所の清掃では酵素ベースの洗浄剤を使用し、環境負担を抑えています。特注の設備により、使用される水を2/3にまで低減する努力もしています。また、研究室と会議室は温室内、オフィスはボイラーの上に配置することで、エアコンもなく、電力は太陽光発電パネルにより100%賄われています。

 ビールとして、品質面での評価も高く、ワロン地域最優秀アンバーや最優秀ホワイトなどに輝き、フランスのレストランガイド、ゴ・エ・ミヨ掲載店でお数多く提供されています。

 絶対に飲みたくなりますよね!

美味しいだけじゃない地球と共に歩むベルギービール!

2024.04.19

美味しいだけじゃない地球と共に歩むベルギービール! お待たせいたしまし!

飲んでみてください、美味しいだけでない地球と共に歩むべルギービール!

相模屋平助商店でバールの完全復活ではないのですが、午後から閉店の午後6時まで、ベルギービールとポルトガルワインを店頭で飲んでいただけますよ〜!

 まずは、ベルギービールをご紹介いたします!醸造所の理念と造りそして製造に至るまでのいきさつは、商品の説明の後にしっかりと書かせていただきます!是非、読んでくださいね。

ヴァルデユック ヴァルデュック=トール醸造所

写真の左から、
*フェ・スティーブ/ブロンド
選りすぐりの材料のブレンドを情熱によって仕上げた爽快なブロンド。甘みと苦みと繊細な泡が混ざり合い、味覚に魔法をかけて魅了する。あらゆる場面に会いふさわしく繊細な華やかな香り。

*フェ・ヴェルト/i.s.a
緑の妖精がもたらす、軽やかな魅惑のインディア・セッション・エール。口に含むとバラの花、すぐにパッションフルーツや柑橘の香りが口中に広がる。潔い苦みと繊細な泡、軽快な味わいと溢れるばかりのホップの香り。

*ラ・プティット・スール/ブランシュ
スパイスを加えない型破りのブランシュ。スパイシーなホップとトリプルの酵母により得られる、爽やかな無二の味わい。バナナやマンゴーが自ら香る。土台をなす小麦は、往時のベルギービールの趣。

*リオ/トリプル
4種類のモルトと4種類のホップ、それだけを使った琥珀色のトリプル。口に含むたびに華やかな香り、ベルギーの豊かなテロワールを思わせる。4つのホップは豊かな柑橘の香り。1年を通していつでも楽しめるビールの神髄。

バル・ベルジュ
*バル・ボー ノンアルコールビール
原料から製法、味まで完全なビール。唯一アルコールだけがありません。濃密で美しい泡が魅力的な琥珀色のビールで、フレッシュなハーブと麦芽のアロマが控えめに香ります。味わすっきりとしながら芳醇な麦芽を感じ後味にわずかにローストした麦芽のアクセントがあります。完璧にビールです。

爽やかな風に吹かれながら、大きめのワイングラスで是非、いただいてください。

page top

page top

このページの先頭へ

相模屋平助商店

〒102-0082 東京都千代田区一番町六番地
TEL.03-3261-4467 FAX.03-3261-8966

メールでのお問い合わせ